2010年9月20日

伊集院光がtwitterで雑学王で優勝したことをネタバレする



こちらのツイート:

クイズ雑学王SP押しに押して今終了。
途中かなり眠くなったけど、カプもみかも頑張ったし、俺も一家を支えようとガッツをだした結果、、、
優勝!100万円いただきました!
9分前 via Twittelator



このつぶやきが、TV業界で騒ぎになった。
クイズ番組の結果を放送前に書き込むというミス。

2010年9月15日

UCCボット事件



自動でつぶやくプログラムを「ボット(bot)」というが、これはうまく使うと強力なマーケティングツールになる。例えば、「お茶」とつぶやいた人に、「お茶」商品の情報を送る、自動フォローするなど。

ただし、節度ある使い方をしないと、迷惑メールならぬ迷惑botとなる。



UCCの場合はこれを、「コーヒー」「懸賞」というキーワードで行った。それが「一般名詞すぎた」のだ。

●UCCと関係ないつぶやきにまでレスポンス。その結果bot慣れしていない人にもレスポンス。
●UCCからのメッセージが、自社サイトへの誘導(スパムっぽい)

上記のため、嫌悪感が広がった。




UCC社は速やかにbotを停止し謝罪声明を発表。対応はよかったし、ダメージは最小だった。



また、本件にめげず UCCがTwitterアカウント(@ueshimacoffee)を続けているのは大変好感が持てる。応援したいものだ。



 

2010年9月11日

ハッシュタグが重複して失敗!



ハッシュタグ(解説はこちら)が競合する問題は意外と盲点です。
他の誰かがつかっているハッシュタグと重なった場合、相手に迷惑をかけてしまうため モラル的にNGなのです。


事例を3つ  

枚挙にいとまがない。。。

■事例1:テレビ朝日と avex
2010年9月から放映が開始された新番組、仮面ライダーOOO (オーズ) 。ここではハッシュタグとして「#KAMENRIDER #ooo」を推奨していたが、そもそもこの #ooo というハッシュタグは OpenOffice.org がずっと利用していたもの。OpenOffice について語っていた 海外の Twitter ユーザーは突如として増加した日本の特撮ファンによるツイートに 困惑しているようだ。 この件についてはテレビ朝日と avex の事前調査不足と言われている。
⇒http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/09/06/0145228

■事例2:au
2009年10月に、auが推進したハッシュタグ「#au2009」が、既に他の海外のイベント(Autodesk University 2009)で使われていた騒動。auは指摘をうけてもスルーを続け、ハッシュタグを変更したのは4時間後。
⇒http://twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20091017/1255703245

■事例3:TBS
日曜9時からのTBSドラマ「GM~踊れドクター」のハッシュタグ「#gm」が衝突



教訓と解消策  

●アルファベット3文字など、すでに使用されている可能性の高いものは使わない。西暦(2011とか)と組みあわせても、工夫不足。なぜなら地球全部が同じ年数なのだから。

●使うときは、あらかじめ1回検索して確かめる。twitterサイトの検索窓に「#・・・」と入れればよい。検索結果がぞろぞろ出来たら、そのハッシュタグは使用中だ。
 (例:http://twitter.com/#search?q=%23your_hashtag )


 
 

2010年9月10日

夫の浮気をTwitterで発見:CASE1



浮気がばれて、相手も特定されて、しかも2人の浮気デートの履歴まで掌握される・・・恐ろしいツール。それがtwitterだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100103210327
このエントリーから引用:
ふとしたことから夫の浮気相手のtwitterを発見。
彼女のつぶやきが途切れた時間帯と、彼が「飲みに行くから遅くなる」あるいは「まだ仕事中」あるいは「酔いつぶれて飲み屋で寝てた」というメールがきたときが重なっているときははセッ●スしている可能性が高い。



このエントリーを書いた女性によると、夫からその相手の「姓名」は聞かされていたいう。おそらくこの点が核心だろう。

そして浮気相手が、自己紹介のページに「本名」を登録していたこと。以上で事故が起きる背景は整った。あとは、奥さんが「検索」を行うだけだ。
2人のツイッターの書き込みを並べてみて、、、以下略)



 

2010年9月2日

DM送信ミス!全員に公開してしまった



慣れてくるとDM(ダイレクトメッセージ)を使うようになります。DMはつぶやきと異なり、一般に公開せずに相手のみに送れます。そのため、飲み会の待ち合わせ場所、個人情報や社内情報やらを書くのに便利です。

ところが、twitterウェブ や twitterクライアントソフトの画面インターフェースは、つぶやきとDMの差がわかりにくいのです。コマンドで打つときは例えば、「D @誰々さん きょうの待ち合わせはどこそこで8時」です。この「D」を書き落とすだけで、通常のつぶやきに変わってしまいます。

そのため、漏れてはいけない情報を、全世界に向けて(笑)発信!という失敗に繋がります。


すぐに消せばよい----。果たしてそうでしょうか?
確かに twitterのウェブページからは消せます。しかし、twitterクライアントソフトは定期的に巡回し、勝手に保存してしまうので、巡回された後はもう取り消せません。
本当にすぐ直後に消せば、たしかに誰にも見られません。ですが、この種のミスは恐ろしいことに、「すぐには気がつきにくい」のです。


教訓:
担当者さん!DM要注意ですよーーーー。送信後は、必ずtwitterウェブで自分のタイムラインをみて流れていないか確認するくせをつけましょう。



 

2010年9月1日

ユーザー数に惑わされて期待しすぎてしまった

ユーザーが2,000万人!!!と聞いても、
あまり期待しすぎるのは考えもの。

こういう調査があります。



アクティブユーザーは、総アカウント数の2割

1,900万アカウントを調査した結果・・
●10人以上フォローしていて、
●10人以上からフォローされていて、
●10回以上ツイートしている、
というユーザーは、総アカウント数の21%だっ たそうです。



全くつぶやいていないユーザーが3割



Twitterの現在の利用状況は、「登録しており、利用している」が58.9%を占めたものの、「登録のみで、ほとんど利用したことがない」も37.5%あったほか、「登録して利用していたが、現在は利用していない」が3.6%あった。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100910_392931.html


ユーザーが○○○○万人といっても、
アクティブ率はこのくらい。