2010年12月17日

社内ルールについて


前の記事:○○○さん、上司に怒られる のフォローです。

社内ルールの策定に頭を悩ませるかもしれませんが、実はとてもシンプルです。例えば、イーシースタジオ社がツイッターを全社導入するに当たって、社員に定めたルールは一つだけです。


「機密情報についてのつぶやきはしないこと」


逆に言うと、それだけがリスクで、他は自由とするのがコツのようです。

また、ツイッターにはPR効果を求めるとガッカリします。
広告と言うよりも、カスタマー・サポートの一部と考えるとすっきりしますし、顧客満足度も上がります。

カスタマー・サポートと同じ考え方・マニュアル転用・社内扱いができます。メルマガやブログよりは、お問い合わせ受付に近いと考えた方がいいでしょう。担当部署は、マーケティング部だけではなく、カスタマーサポート部を交えるのが成功のコツです。

 

 

2010年12月15日

ツイッター懸賞したら、ひとりに全賞品をもっていかれる



「フォローしてくれた人、抽選で○○名様」
「ハッシュタグをつぶやいた人、先着で○○名様」
「ハッシュタグをつぶやいた人(RTした人)、抽選で○○名様」

この手の懸賞がよくあります。
twitter使い&懸賞マニア&Web詳しい人は、

・BOTをつくって、自動チェック&自動応募
・複数アカウントをつくって、多数応募

という手を使います。これでは他の人は勝てません。


教訓:
・「当選は1人1回まで」とすること
・規約に「複数アカウントは無効」と予防線をはる
・ある程度のtwitter懸賞マニアの楽勝は、織り込んでおく


 

2010年12月2日

炎上事例 CASE 1

http://jp.techcrunch.com/archives/20080407a-case-study-in-personal-brand-destruction/
などより:


シェルは逆上してツイッターで悪態をついてしまう。曰く「ポルノ屋上がり人種差別主義者」、「脇の下でおならの音を出してみせるような下品なタイプ」、「フォロワーに弁護士はいないかな? ちょっと相談したい」等々。もちろんこれはまったくの逆効果で、当時ウェブ界でまったく無名だったフェルドマンのサイトに大量のトラフィックを呼び込む結果になってしまった。


有名企業・有名人が「感情的」になると、それ自体が話題になり、
結果として相手を利することになってしまう。




教訓:
挑発にはのらずに、流す。

 

2010年11月15日

○○○さん、上司に怒られる


・打合せ先
・取引内容
・仕事量に関するつぶやき

このあたりは社会人的にはNGなのですが、
twitterは、また別の文化なので難しいところです。
赤裸々な内輪話が、ユーザーにはうけたりするので。

かといって、毎回つぶやき内容を稟議したり、
上司のハンコもらうのも、おかしな話。

対処法は、「これはだめ」というガイドラインを
先に会社内で決めてしまうことです。
それ以外は自由にやるという進め方が、ベストではないでしょうか。

禁止例:
・情報漏洩(取引先、取引内容)
・会社の悪口
・取引先、お客さんへの評価(良い悪い両方)
・関係のある取引先の名称を書かないこと



 

2010年10月20日

空き巣に狙われる!?



あなたの自宅住所を知っている人で、
あなた=twitterアカウントとわかっているひとに対しては、
例えばあなたが外出先で「外出なう」とつぶやくことで、
「自宅に不在だ」と知らせていることになります。

いまのところ、そういう事例は聞いたことありませんが、
以下の点に注意しましょう。


■twitterの自己紹介文に自宅住所を書かないこと

 あたりまえですね。書いても市区町村までです。


■「顔とtwitterアカウントが一致する」相手を限定する

 顔出し、名前出し、アカウント出しの3点セットは、一般人は避ける。
 参照 ⇒【予備知識】最強のストーキング・ツール!?
 

■GPSとの連動を切る
 参照 ⇒ 夫の浮気をTwitterで察知:CASE2 - GPS

 これ、意外と盲点。
 もしあなたが「自宅なう」とつぶやいて、さらにGPS情報を送信したら、
 自宅住所をtwitterに公開したのとほぼ同じです。
 え?高層マンション?。。。だったら大丈夫かもですが。


■ひとり暮らしの場合

 自分がひとり暮らしであることは、つぶやかない



上記を守っていれば、あとは普通の人と同じリスクです。
特段に神経質になる必要はなく、いつもどおり外出の際は鍵をかけたりすればいいんじゃないでしょうか。



 

2010年10月10日

夫の浮気をTwitterで察知:CASE2 - GPS



夫が大阪に出張だと言っているが、なぜか名古屋にいる。
夫がいま会社で残業だと言っているが、なぜか渋谷にいる。

...こんなケースが続くと疑われますよね。
なぜ奥さんに 居場所が分かるのか?

その秘密はtwitter。iPhoneなどのGPS機能付きの端末でつぶやくと、
その時の 緯度経度 がtwitterに記録されるのだ。
(ただし、使用しているアプリ・設定による)

奥さんが、通常のtwitterウェブサイトをみても位置情報までは確認できませんが、
一部のクライアントソフト(tweetdeckなど)を使うと見ることが出来てしまうのです。

あなたの電話やつぶやきの内容と、
「twitterのつぶやき時のGPS位置」情報にずれがあると、
疑われますよね。

くわばらくわばら


 

2010年10月2日

JR東日本ツイッターアカウントなりすまし騒動


http://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-173.html 

9月29日に「東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)」を名乗るツイッターアカウントができ、かなりそれっぽいアカウントであったため2日で3000名を超えるフォロワーを集めましたが、ツイッター公式ナビ・ツイナビ @twinavi アカウントより「JR東日本を装う @JREastJapan はなりすましアカウントです。」という注意告知があり、その後しばらくしてJR東日本を名乗るアカウントは削除されました。


とのことです。今回は好意的なつぶやきが多かったため、実害はなかったようです。

twitterでは、ユーザーが偽物を見抜く姿勢を持っていること(平均ITスキルが高い)。偽物だという情報も、早く流れて拡散するので、問題は一般のネットよりも軽めでしょうが、気になりますね。

もし、なりすまし被害にあったら(実害があるときはとくに)、早めにtwitter社に連絡する。自社・自分の、本物のtwitterアカウントで、偽物の存在に言及する。などの対応が考えられます。

事前の危機管理としては、有名人・有名企業用の認証(本人認証)サービスを、twitter社で行っているので、
それを利用するのも一手かもしれません。

2010年10月1日

異性の品定めツール!?



これほど便利なものはないのかもしれない。

⇒ 参照:【予備知識】最強のストーキング・ツール!?

twitterの過去のつぶやきをみれば、通常何回かデートしないと分からなかった相手の内面、興味、趣味、物事のとらえかた、交友関係、恋人の有無も含めて、10分でなんとなくわかる。しかも、本人と話さなくてもだ。

合コンなみに、強力なツールになるでしょう。
就職、ご近所づきあい…においても いずれそうなるだろう。



個人的には、twitterには ささやかなツールでありつづけてもらいたい。
なので 私は、あまりアカウントを人に教えていない。
( twitterの楽しみの半分を捨てている気もしますが。。。)

これからは「自己開示派」と「非開示派」に別れていくのでしょう。



自信がある人は、最強の自己アピールツールかもしれないし、
内面を見てもらえるので「イケメン・美人じゃない」人にとってはチャンスだ。




  
キーワード:出会い 婚活 合コン   

2010年9月20日

伊集院光がtwitterで雑学王で優勝したことをネタバレする



こちらのツイート:

クイズ雑学王SP押しに押して今終了。
途中かなり眠くなったけど、カプもみかも頑張ったし、俺も一家を支えようとガッツをだした結果、、、
優勝!100万円いただきました!
9分前 via Twittelator



このつぶやきが、TV業界で騒ぎになった。
クイズ番組の結果を放送前に書き込むというミス。

2010年9月15日

UCCボット事件



自動でつぶやくプログラムを「ボット(bot)」というが、これはうまく使うと強力なマーケティングツールになる。例えば、「お茶」とつぶやいた人に、「お茶」商品の情報を送る、自動フォローするなど。

ただし、節度ある使い方をしないと、迷惑メールならぬ迷惑botとなる。



UCCの場合はこれを、「コーヒー」「懸賞」というキーワードで行った。それが「一般名詞すぎた」のだ。

●UCCと関係ないつぶやきにまでレスポンス。その結果bot慣れしていない人にもレスポンス。
●UCCからのメッセージが、自社サイトへの誘導(スパムっぽい)

上記のため、嫌悪感が広がった。




UCC社は速やかにbotを停止し謝罪声明を発表。対応はよかったし、ダメージは最小だった。



また、本件にめげず UCCがTwitterアカウント(@ueshimacoffee)を続けているのは大変好感が持てる。応援したいものだ。



 

2010年9月11日

ハッシュタグが重複して失敗!



ハッシュタグ(解説はこちら)が競合する問題は意外と盲点です。
他の誰かがつかっているハッシュタグと重なった場合、相手に迷惑をかけてしまうため モラル的にNGなのです。


事例を3つ  

枚挙にいとまがない。。。

■事例1:テレビ朝日と avex
2010年9月から放映が開始された新番組、仮面ライダーOOO (オーズ) 。ここではハッシュタグとして「#KAMENRIDER #ooo」を推奨していたが、そもそもこの #ooo というハッシュタグは OpenOffice.org がずっと利用していたもの。OpenOffice について語っていた 海外の Twitter ユーザーは突如として増加した日本の特撮ファンによるツイートに 困惑しているようだ。 この件についてはテレビ朝日と avex の事前調査不足と言われている。
⇒http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/09/06/0145228

■事例2:au
2009年10月に、auが推進したハッシュタグ「#au2009」が、既に他の海外のイベント(Autodesk University 2009)で使われていた騒動。auは指摘をうけてもスルーを続け、ハッシュタグを変更したのは4時間後。
⇒http://twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20091017/1255703245

■事例3:TBS
日曜9時からのTBSドラマ「GM~踊れドクター」のハッシュタグ「#gm」が衝突



教訓と解消策  

●アルファベット3文字など、すでに使用されている可能性の高いものは使わない。西暦(2011とか)と組みあわせても、工夫不足。なぜなら地球全部が同じ年数なのだから。

●使うときは、あらかじめ1回検索して確かめる。twitterサイトの検索窓に「#・・・」と入れればよい。検索結果がぞろぞろ出来たら、そのハッシュタグは使用中だ。
 (例:http://twitter.com/#search?q=%23your_hashtag )


 
 

2010年9月10日

夫の浮気をTwitterで発見:CASE1



浮気がばれて、相手も特定されて、しかも2人の浮気デートの履歴まで掌握される・・・恐ろしいツール。それがtwitterだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100103210327
このエントリーから引用:
ふとしたことから夫の浮気相手のtwitterを発見。
彼女のつぶやきが途切れた時間帯と、彼が「飲みに行くから遅くなる」あるいは「まだ仕事中」あるいは「酔いつぶれて飲み屋で寝てた」というメールがきたときが重なっているときははセッ●スしている可能性が高い。



このエントリーを書いた女性によると、夫からその相手の「姓名」は聞かされていたいう。おそらくこの点が核心だろう。

そして浮気相手が、自己紹介のページに「本名」を登録していたこと。以上で事故が起きる背景は整った。あとは、奥さんが「検索」を行うだけだ。
2人のツイッターの書き込みを並べてみて、、、以下略)



 

2010年9月2日

DM送信ミス!全員に公開してしまった



慣れてくるとDM(ダイレクトメッセージ)を使うようになります。DMはつぶやきと異なり、一般に公開せずに相手のみに送れます。そのため、飲み会の待ち合わせ場所、個人情報や社内情報やらを書くのに便利です。

ところが、twitterウェブ や twitterクライアントソフトの画面インターフェースは、つぶやきとDMの差がわかりにくいのです。コマンドで打つときは例えば、「D @誰々さん きょうの待ち合わせはどこそこで8時」です。この「D」を書き落とすだけで、通常のつぶやきに変わってしまいます。

そのため、漏れてはいけない情報を、全世界に向けて(笑)発信!という失敗に繋がります。


すぐに消せばよい----。果たしてそうでしょうか?
確かに twitterのウェブページからは消せます。しかし、twitterクライアントソフトは定期的に巡回し、勝手に保存してしまうので、巡回された後はもう取り消せません。
本当にすぐ直後に消せば、たしかに誰にも見られません。ですが、この種のミスは恐ろしいことに、「すぐには気がつきにくい」のです。


教訓:
担当者さん!DM要注意ですよーーーー。送信後は、必ずtwitterウェブで自分のタイムラインをみて流れていないか確認するくせをつけましょう。



 

2010年9月1日

ユーザー数に惑わされて期待しすぎてしまった

ユーザーが2,000万人!!!と聞いても、
あまり期待しすぎるのは考えもの。

こういう調査があります。



アクティブユーザーは、総アカウント数の2割

1,900万アカウントを調査した結果・・
●10人以上フォローしていて、
●10人以上からフォローされていて、
●10回以上ツイートしている、
というユーザーは、総アカウント数の21%だっ たそうです。



全くつぶやいていないユーザーが3割



Twitterの現在の利用状況は、「登録しており、利用している」が58.9%を占めたものの、「登録のみで、ほとんど利用したことがない」も37.5%あったほか、「登録して利用していたが、現在は利用していない」が3.6%あった。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100910_392931.html


ユーザーが○○○○万人といっても、
アクティブ率はこのくらい。


 

2010年8月15日

作成途中の誤送信で、twitterかいわい騒然!



たまには軟らかなネタを。

ある有名な組織の公式アカウントでのこと---
担当者は、

「毎日ちゃんと…」と書き始めようと、

文章を打ち始めました。しかしそのとき、
日本語変換の確定「Enter」キーを2回たたいてしまいました。
しかも日本語を少し打ち間違えてて流れたツイートが、

「まいんちゃんと」

ツイッターにこのつぶやき7文字が流れ、ちょっとした話題に。
というのは、NHK教育テレビの人気子役で「まいん」ちゃんという名前の女の子がいたのです。

まいんちゃんファンの男性も多く、
担当者には、これまでにないリプライ(返事)の嵐がやってきたという。


これは、ちょっと微笑ましい話かな。


教訓:
ブラウザ打ちながら、文章を練るのはやめましょう。狭いし。
テキストエディタやメールソフトで書いて、
仕上がったらtwitterにコピペする、のがよいかと。


  
 

2010年8月6日

Twitterで歌詞をつぶやいたら著作権利用料が発生?



面白い記事があったので紹介します。
⇒ ASCII.jp:Twitterで歌詞をつぶやいたら著作権利用料が発生?

http://ascii.jp/elem/000/000/505/505233/ 

JASRACは現時点では「著作権等管理事業法に則り、どのように取り扱うかを現在検討しているところです」と検討中としながら、「ネット上はプライベートの場所ではないことをみなさんに認識してほしい」と訴えている。


とのこと。
大っぴらに歌詞を書くのは要注意ですね。



   
 

2010年7月20日

【予備知識】最強のストーキング・ツール!?



twitterのいいところを書いているサイトはいっぱいあるので、本ブログはあえて負の側面をまとめています。その最大の暗黒面はtwitterが最強のストーキング・ツールだということです。

理由は、あなたの居場所・考えたこと・生活パターン・連絡先(DM/@のみ)をすべて晒すからです。

でも、そういうコミュニケーション、つながり感が楽しいのでやめたくもない。

おすすめする対応方法は、あなたが有名人でない限り、「顔」「名前」「twitterアカウント」の3点をひもづけできる相手(セットで教える相手)を、信頼できる人だけに限ることです。

 

2010年7月1日

【予備知識】つぶやきは取り消せるようで…取り消せない


確かに twitterのウェブページには「消す」ための小さなゴミ箱アイコンがあります。これで削除後は、あなたのページを新たに見た人からは永久にみれません。

ただし、
(1)削除前に見た人が--- RTしていたら?
(2)削除前に巡回してきたソフトが--- 自動保存していたら?

残念ながら、いずれの場合も消せません

(1)あなたが人気の高いtwitterユーザーであれば、RTされている可能性は高いでしょう。
(2)twitterの中級以上のユーザーは、クライアントソフトを使っています。本人がいなくとも、自動的にタイムラインを取得しているのです。


消すのであれば、速ければ速いほどいいでしょう。


 

2010年6月25日

twiterのやりすぎで会社をクビに?



面白い記事があったので紹介します。
⇒ASCII.jp:他人事ではない? ツイッターのやりすぎで会社をクビに
http://ascii.jp/elem/000/000/533/533304/

彼の発言によれば「一番の原因は、本名を出していたからです。尋問された時、いままでツイッターで僕が書き込んだことを全部印刷したようで、見た感じ100枚は超えていました。全部僕の本名が書かれてました」と、経営者に監視されていた事実を明かした。

ツイッターは使い方次第でプラスにもマイナスにもなる。「文字として残る発言」の使い方の難しさを思い知らされる一件だった。


他にも枚挙にいとまはない。
http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65374019.html

千葉市は「千葉市職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」として、職場でのルールを策定したようです。
http://netafull.net/twitter/035320.html

仕事中はまずいんだろう。
 
 

2010年6月15日

議会に遅刻した原口総務大臣。twitterしていた!?



ます新聞記事を引用します:

原口氏は3日昼、記者団に「事務方のミスで午前9時開会だと認識していた」と釈明。予算委の開会予定時刻は午前8時50分だったが、原口氏は8時52分ごろ、ミニブログの「ツイッター」に「原口ビジョンでは2020までに光の道100%を目指すとしていました。もっと前倒しできないか議論を詰めています」と地域活性化に関する書き込みをしていた。



教訓:
遅刻している最中は、つぶやかないほうが身のためです。
たとえ電車移動中だったとしても、相手の気分を考えた方がいいと私は思う。



http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100303/plc1003031307008-n1.htm 

2010年6月10日

ブログ開始します

twitterのいいところを書いているサイトはいっぱいあるので、本ブログはあえて負の側面をまとめていきます。ネガティブ面を追うことで、twitter がどういうツールであるかが見えてくると思います。

NG例をおさえた上で、積極的に活用していただきたいという趣旨です。
私自身は、ツイッター大好き♪